2021年7月5日

大阪府に要望書を提出しました

障連協などで作る「障害者・家族・関係者の要求大集会実行委員会」は6月29日、大阪府に76項目にわたる要求書を提出しました。この要望事項にもとづいて、本年10月~11月に団体交渉を行う予定です。要求書はこちら

2019年11月13日

2019年度大阪市交渉の開催を準備しています

障連協では関係団体とともに、2019年度大阪市交渉の開催準備を進めています。大阪市にはすでに要望書書を提出済みで、現在文書による回答を待っているところです。

大阪市交渉日程は、2019年12月20日、23日の両日の午前・午後、大阪市中央区役所会議室を予定しています。実施要綱詳細が確定次第お知らせいたします。

大阪市に提出した要望書はこちらをご覧ください。

2019年8月28日

重度障害をもつ議員の介護への松井日本維新の会代表の発言について(抗議声明)

障連協は2019年8月10日、日本維新の会代表で大阪市長を務める松井一郎氏が、第25回参議院選挙で当選した重度障害をもつ2人の議員への介助費用を当面参議院が負担するとしたことについて「参議院議員の皆さんは個人事業主」「負担するお金は参議院議員のポケットマネー」などと発言したことに対して、障害者の社会参加と参政権保障についての理解と配慮を欠くものであるとして以下の抗議声明を発表しました。

声明の全文はこちら

2019年5月23日

大阪府交渉成功にむけた要求交流集会を開催します

2019年度大阪府交渉の成功に向け、下記の通り要求交流集会を開催します。ぜひご参加ください。

とき  2019年7月2日(火) ①10時30分~12時 ②19時~20時30分

会場  いずれも 大阪市立社会福祉センター 3・4号室

内容  ①2019年度大阪府交渉開催に向けた準備状況(報告) ②参加者による要求交流 ③その他

要求交流集会のチラシはこちら

2019年5月23日

2019年度大阪府交渉を開催します

障連協などでつくる「障害者・家族・関係者の要求大集会実行委員会」は、2019年度要求書を大阪府に提出し、大阪府交渉の開催にむけて準備を進めています。交渉日程等詳細は決まり次第ご案内いたします。大阪府に提出した要求書はこちらをごらんください。

2018年12月21日

2018年度大阪市交渉の記録(団体とりまとめ)

2018年12月17・18日の両日、大阪市中央区役所で開催された大阪市交渉の質疑を含めた記録を掲載します。

要望・基本回答・質疑の概要はこちらをご覧ください。

なお正式な議事録は、大阪市がとりまとめた上で、大阪市のホームページに掲載される予定です。

2018年11月30日

大阪市交渉の日程が決まりました

障害者(児)を守る全大阪連絡協議会(障連協)などでつくる、障害者・家族・関係者の要求大集会実行委員会が開催する2018年度大阪市交渉の日程が確定しました。

2018年12月17日(月)、18(火)の両日、いずれも大阪市中央区役所で開催します。

大阪市が作成した開催通知はこちら

12月17日実施分の時間割と項目は以下にリンクしています 

 ①10時00分~12時00分

 ②13時00分~15時00分

 ③15時15分~17時15分

12月18日実施分の時間割と項目は以下にリンクしています

 ①13時00分~15時00分

 ②15時15分~17時15分

大阪市から寄せられた要望への回答はこちら

2018年11月6日

大阪市交渉成功に向けた要求集会を開催します

障連協などが参加する「障害者・家族・関係者の要求大集会実行委員会」では、現在12月17日(月)、18日(火)の両日に、大阪市関係課と交渉を行うための準備を進めています。

この交渉の実施に先立ち、それぞれの要求を交流し、その実現に向けて力を合わせていこうと、要求集会を開催いたします。

日時 2018年11月27日(火) 午後7時~8時30分

場所 大阪市立長居障害者スポーツセンター 1.2会議室

チラシはこちら